IMG_8724.JPG

 

 

11月6日,是我們家老爺Kiyo大人的生日
早在2~3個月前,我們就規劃了這趟慶生之旅

Kiyo星期六是隔週休的,當初訂旅館的時候,根本不知道這週有沒有放假
以前的Kiyo,沒有確定自己的休假,根本不可能會安排這種預約的行程

不過・・・他被我帶壞了

這週不但是他的出勤日,星期日還有公司的BBQ聯歡會
,他被我說服去請了假

是説,其實我們運氣不太好
因為
這個週末兩天都是大雨
公司的BBQ聯歡會也因此取消了,有種吃虧的感覺

 

不過,對我來説
只要能順利成行就好,其他的,我才不在乎呢

 

我們預約了城崎溫泉附近的旅館

中午,我們先到「出石」吃有名的「皿そば」(蕎麥麵)

IMG_8678.JPG

 

「皿そば」的由來(from Wikipedia)
請原諒我懶得說明及翻譯,懂日文的人就自己隨便看看吧!^Q^

江戸時代中期の宝永3年(1706年信濃国上田藩より但馬国出石藩に国替えとなった仙石政明が、蕎麦(信州そば)職人を連れてきたことに始まるとされる。現在は割り子そばの形態をとっており、この形式となったのは幕末の頃で、屋台で供される際に持ち運びが便利な手塩皿(てしょうざら)に蕎麦を盛って提供したことに始まるとされる。昭和30年代(1955年1964年)に「出石皿そば」として現在見られるスタイルが確立された。

IMG_8673.JPG

 

「皿そば」的吃法(from Wikipedia)

店舗では通常1人前5皿で供される。1皿に盛られた蕎麦の量は2~3口程度であり、1皿単位での追加注文も可能な店が多い。蕎麦は実を丸引きしており、色は茶褐色である。徳利に入ったダシと、薬味として刻みネギ・おろし大根・おろしワサビ・トロロ・生鶏卵1個などが出される。蕎麦猪口にダシと薬味を好み分入れ蕎麦を浸して食する。以前は出雲割り子そばのように皿に直接ダシと薬味をかけて食していたという。 「挽きたて」「打ちたて」「茹がきたて」の”三たて”が伝統的な信条とされている。

蕎麦を盛る小皿は出石焼で各店舗オリジナルの絵付けがされており、各店の皿を見るのも楽しみ方の一つである。

由來或許不重要,但吃法很重要,所以還是說明一下吧

這份量看起來很嚇人,但這就是「皿そば」的特色
簡單的説,一人份是5小碟,看起來很多,但一小碟才不過2~3口,所以吃完並不會很飽
當然,大部份的店家都有提供追加服務,追加一盤,大約日幣120元左右(一份是850日元)

沾醬當然就是蕎麥麵的精華囉
然後還會提供青葱、哇沙米TORORO(不是TOTORO唷!是山藥泥啦)及生雞蛋
再來就隨個人喜好自由加進沾醬裡,夾麵沾著吃囉

 

 IMG_8667.JPG

 

吃飽飯,散散步

IMG_8685.JPG

 

要不是下著傾盆大雨,其實「出石」是一個很有味道的城下町,很適合散策

IMG_8690.JPG

 

最開心的是買到出石的特產「黒枝豆」,一大包只要300元呢

IMG_8686.JPG

 

 

離開出石後,我們就直奔旅館check in囉
其實出石離城崎才不到一個小時的車程
有機到的城崎的人,不妨也繞到出石吃吃「皿そば」囉

放下行李,讓開了一路車的辛苦的老爺休息一下,就準備到城崎散策及泡湯囉

IMG_8712.JPG

 

「まんだら湯」隔壁的旅館看起來好讚,我跟Kiyo説,下次我要住這間

IMG_8720.JPG

 

「御所の湯」

IMG_8725.JPG

 

「一の湯」

IMG_8745.JPG

 

 

泡完湯,回飯店吃大餐囉

有了上次的九州經驗,Kiyo對這種促銷方案的供餐一整個沒信心
沒想到,這次的晚餐是フルコース,有鮑魚、龍蝦及但馬牛
食材新鮮又豐富,吃得Kiyo眉開眼笑的

這盤お造りの盛り合わせ,好吃得令人驚嘆
比起我們的愛店「えびす」是有過之而無不及啊

IMG_8752.JPG

 

伊勢えび,就是我們説的龍蝦囉!一人半隻欸!夠奢侈了

IMG_8753.JPG

 

天婦羅

IMG_8758.JPG

 

但馬牛我們本來期待會是牛排,可惜沒有那麼好康的事

IMG_8762.JPG

 

但煮成「すき焼き」也不錯啦

IMG_8763.JPG

 

 

第一天就在美味的食物中劃下句點囉

(下集待續)

 

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    Echo 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()